こんにちは。ヒロデポです!
今回はパソコンやスマホなど、ネット環境さえあれば無料で使えるオンライン楽譜作成サービス「Flat」をご紹介します。
楽器の練習やバンドスコアの共有など様々な使い方が可能となっています。
基本的にはブラウザ上で楽譜を作成するツールですが、ブラウザ上で再生して、音を鳴らして確認したり、完成した楽譜データはPDFファイルやMIDIファイルなどに保存も可能となっています。
また通常の楽譜だけでなく、ギターのTAB譜やコードの入力・表示も可能ですのでギター初心者の方にもおすすめです。
詳しくは「DTM STATION」様のこちらの記事が参考になります。
このサービスの存在を知ったのは、今SNSで話題の星野源さんの楽曲「うちで踊ろう」のギターを練習するために色々調べていたときでした。
SNSで話題のこの楽曲ですが、音源、楽譜ともにご本人が無償公開してくださっていますので勉強になります。
今回はパソコンやスマホなど、ネット環境さえあれば無料で使えるオンライン楽譜作成サービス「Flat」をご紹介します。
楽器の練習やバンドスコアの共有など様々な使い方が可能となっています。
基本的にはブラウザ上で楽譜を作成するツールですが、ブラウザ上で再生して、音を鳴らして確認したり、完成した楽譜データはPDFファイルやMIDIファイルなどに保存も可能となっています。
また通常の楽譜だけでなく、ギターのTAB譜やコードの入力・表示も可能ですのでギター初心者の方にもおすすめです。
詳しくは「DTM STATION」様のこちらの記事が参考になります。
このサービスの存在を知ったのは、今SNSで話題の星野源さんの楽曲「うちで踊ろう」のギターを練習するために色々調べていたときでした。
SNSで話題のこの楽曲ですが、音源、楽譜ともにご本人が無償公開してくださっていますので勉強になります。
星野源が作詞作曲した「うちで踊ろう」の楽譜ができました!
? 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) April 4, 2020
皆さんどんどん弾いて、アレンジして、歌って動画をアップしてくださいね。#うちで踊ろう #星野源https://t.co/fyYxaEqrXP pic.twitter.com/PzUAjWm13I
Flatでは下記のように、Webへの埋め込みにも対応しているのも面白いところです。
実際は、3カポでの演奏となり、休符部分で弦を叩く感じでミュートを入れますが、演奏のタイミングが難しい曲なので聴くだけでも参考になります。