
こんにちは、ヒロデポです。
Windows版「Microsoft Edge」の右上にいつの間にか表示されるようになった「b」のアイコン、当初は簡単に非表示にできませんでしたが、3月下旬のEdgeのアップデートでメニューから非表示が選べるようになりました。
以下はその手順、の前に今回のメニューはEdgeのバージョンが古いとそもそも出てこないため、右上の三点リーダー(・・・)→「設定」→左下の「Microoft Edgeについて」の順にクリックし、更新の有無をチェックします。
更新がある場合は画面上の「バージョン情報」の欄で自動的にダウンロードとインストールが始まります。完了後に「再起動」のボタンが表示されますのでクリックし、再起動します。
再起動後、もう一度右上の三点リーダー(・・・)→「設定」をクリックし、メニューの「サイドバー」→「検出」の順にクリックします。「Microsoft Edge は最新です」の表示が出て画面がそのままだった場合は直接左上の「サイドバー」をクリックし、続いて右側にある「検出」をクリックします。
Windows版「Microsoft Edge」の右上にいつの間にか表示されるようになった「b」のアイコン、当初は簡単に非表示にできませんでしたが、3月下旬のEdgeのアップデートでメニューから非表示が選べるようになりました。
以下はその手順、の前に今回のメニューはEdgeのバージョンが古いとそもそも出てこないため、右上の三点リーダー(・・・)→「設定」→左下の「Microoft Edgeについて」の順にクリックし、更新の有無をチェックします。
更新がある場合は画面上の「バージョン情報」の欄で自動的にダウンロードとインストールが始まります。完了後に「再起動」のボタンが表示されますのでクリックし、再起動します。
再起動後、もう一度右上の三点リーダー(・・・)→「設定」をクリックし、メニューの「サイドバー」→「検出」の順にクリックします。「Microsoft Edge は最新です」の表示が出て画面がそのままだった場合は直接左上の「サイドバー」をクリックし、続いて右側にある「検出」をクリックします。